質問しよう
シリーズ目次

No items found.
トップ
/
/
【質問】 ユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社の探し方
会社の選び方

【質問】 ユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社の探し方

2023
11
24
スキルを上げて、創造のための武器を手に入れよう
すべての動画閲覧には、メンバーシップ加入が必要です
メンバー登録について

面接時に想定と違った...を避けるコツ

質問内容はこちら〜!

👉🏽 ユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社の探し方

少し毛色の違う相談で恐縮なのですが、近々転職活動を本格的に開始したいなと思っておりましてユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社に行きたく、そういった会社だと判断できるポイントなどカイクンさんの経験上何かあれば是非おうかがいでしたいです!

・・・というのも、現在私が働いている会社ではデザイナーの地位が低い&ユーザー起点でのサービス開発が行われていない状態でして、面接時に伺っていた内容と大きく違ったものでした次に行く会社はそんな事が無いようにしたく、お伺いさせていただきました。よろしくお願いいたします

個人的な考え方 - 会社選びにも生きる

  1. 自分で調べる。ーサービスにデザインの考え方が入っているか、重要そうか
  2. 2.足で稼ぐ - 直接聞くのが1番情報量が多く正確です。面倒で時間がかかるけどちゃんとやって方が良いです

1.自分でやる

1.サービスをちゃんと見る

  • 自分の目線で”ちゃんと作っている。すごい”と思える印象があるか

2.ブログやTwitterを探す

  • 中の人が実際に何を考えているのかを見る
  • Twitterやってる人がいないか見る
  • 肌感覚ですが、Twitterで発信しているデザイナーさんがいるとオープンで情報にも明るい会社or人が揃っている傾向が強いと思います
  • ブログ探す
  • 社外に情報発信をしている=何かしらチームや個人としてデザインをやる意識がある確率が高いです
  • プレスリリース×Twitterで見る
  • 会社のプレスリリースのタイミングで、その内容をシェアしていることが多いので、Twitterやブログを探す入り口になります

3.可能ならビジネスモデルを考える

  1. 新規登録、加入のみで売り上げが上がるビジネスをやっている会社は、マーケにデザインが割り振られる傾向がが多いです
  2. 例:スクール系。人材系
  3. 逆に”ユーザーが長期で使ってくれる”ことによってビジネスに貢献する会社はプロダクトやサービスを重視する傾向があると思います(スクール、人材などでもそういうビジネスなら可
  4. 例:ウォンテッドリー / YOUTRUST / BONO(サブスク×コミュニティモデル)

4.プロダクトに関わるデザイナーが3人以下の会社は避ける

  1. 傾向として体制が整ってないことの方が多いです
  2. ベンチャースタートアップなら2人いると安心。1人ならその人を信用できるならあり

2.面談編

1.デザインフロー×実際にリリースしたものをちゃんと聞く
めちゃ具体的に聞く。最近リリースした機能や改善をまず聞いて、具体的な進捗と課題点について伺う。

  1. どこ、誰が、機能や改善案を出すのか
  2. 案の要件を定義しているのは誰か、どんな内容で具体的に定義しているか
  3. デザイナーがどのフェーズでどういうふうに関わっているか
  4. エンジニアさんとのコミュニケーションはどうしているか
  5. リリースした後に改善はどうしているのか?
  6. このフローで課題に思っていることは?改善に動いているか?
  7. 逆にこの時に改善案について建設的に話ができると良いかも

2.デザイナーはどこの部署に所属するのか聞く

○ マーケか、エンジニア/開発か、その他か。

  • これでデザイナーに何を求めているのか推測して質問する
  • 例:「マーケなら→なぜマーケか?新規登録やキャンペーン用のLPやバナーを製作する要因なのか?など」(聞き方はもう少し柔らかく笑

○ これからデザイン組織作って欲しいです!と言われたら

  • 誰が一緒に立ち上げてくれるのか?責任を持って一緒にやる人は誰か?
  • 面接なら出てきてもらって話を聞いた方が良いです
  • なぜ立ち上げたいのか?ビジネスと組織観点で理由を聞く

3.そのほか:給与が気になるならグレード昇進条件を聞く

→ちゃんとしている会社ならグレードの定義があります(〜〜をリードできる etc)
→定義してなくてもある程度社内であるはず、なければ社内の人の考え方を聞けるいい機会な気がします

外でいろんな発信をしていても、中のBOSS的な人がどう考えているかや、実際にどう動いているかは聞かないとわからないことがほとんどだと思います。なんとなくの印象で惑わされずに、ファクトをつかんでいきましょう〜!

面接時に想定と違った...を避けるコツ

質問内容はこちら〜!

👉🏽 ユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社の探し方

少し毛色の違う相談で恐縮なのですが、近々転職活動を本格的に開始したいなと思っておりましてユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社に行きたく、そういった会社だと判断できるポイントなどカイクンさんの経験上何かあれば是非おうかがいでしたいです!

・・・というのも、現在私が働いている会社ではデザイナーの地位が低い&ユーザー起点でのサービス開発が行われていない状態でして、面接時に伺っていた内容と大きく違ったものでした次に行く会社はそんな事が無いようにしたく、お伺いさせていただきました。よろしくお願いいたします

個人的な考え方 - 会社選びにも生きる

  1. 自分で調べる。ーサービスにデザインの考え方が入っているか、重要そうか
  2. 2.足で稼ぐ - 直接聞くのが1番情報量が多く正確です。面倒で時間がかかるけどちゃんとやって方が良いです

1.自分でやる

1.サービスをちゃんと見る

  • 自分の目線で”ちゃんと作っている。すごい”と思える印象があるか

2.ブログやTwitterを探す

  • 中の人が実際に何を考えているのかを見る
  • Twitterやってる人がいないか見る
  • 肌感覚ですが、Twitterで発信しているデザイナーさんがいるとオープンで情報にも明るい会社or人が揃っている傾向が強いと思います
  • ブログ探す
  • 社外に情報発信をしている=何かしらチームや個人としてデザインをやる意識がある確率が高いです
  • プレスリリース×Twitterで見る
  • 会社のプレスリリースのタイミングで、その内容をシェアしていることが多いので、Twitterやブログを探す入り口になります

3.可能ならビジネスモデルを考える

  1. 新規登録、加入のみで売り上げが上がるビジネスをやっている会社は、マーケにデザインが割り振られる傾向がが多いです
  2. 例:スクール系。人材系
  3. 逆に”ユーザーが長期で使ってくれる”ことによってビジネスに貢献する会社はプロダクトやサービスを重視する傾向があると思います(スクール、人材などでもそういうビジネスなら可
  4. 例:ウォンテッドリー / YOUTRUST / BONO(サブスク×コミュニティモデル)

4.プロダクトに関わるデザイナーが3人以下の会社は避ける

  1. 傾向として体制が整ってないことの方が多いです
  2. ベンチャースタートアップなら2人いると安心。1人ならその人を信用できるならあり

2.面談編

1.デザインフロー×実際にリリースしたものをちゃんと聞く
めちゃ具体的に聞く。最近リリースした機能や改善をまず聞いて、具体的な進捗と課題点について伺う。

  1. どこ、誰が、機能や改善案を出すのか
  2. 案の要件を定義しているのは誰か、どんな内容で具体的に定義しているか
  3. デザイナーがどのフェーズでどういうふうに関わっているか
  4. エンジニアさんとのコミュニケーションはどうしているか
  5. リリースした後に改善はどうしているのか?
  6. このフローで課題に思っていることは?改善に動いているか?
  7. 逆にこの時に改善案について建設的に話ができると良いかも

2.デザイナーはどこの部署に所属するのか聞く

○ マーケか、エンジニア/開発か、その他か。

  • これでデザイナーに何を求めているのか推測して質問する
  • 例:「マーケなら→なぜマーケか?新規登録やキャンペーン用のLPやバナーを製作する要因なのか?など」(聞き方はもう少し柔らかく笑

○ これからデザイン組織作って欲しいです!と言われたら

  • 誰が一緒に立ち上げてくれるのか?責任を持って一緒にやる人は誰か?
  • 面接なら出てきてもらって話を聞いた方が良いです
  • なぜ立ち上げたいのか?ビジネスと組織観点で理由を聞く

3.そのほか:給与が気になるならグレード昇進条件を聞く

→ちゃんとしている会社ならグレードの定義があります(〜〜をリードできる etc)
→定義してなくてもある程度社内であるはず、なければ社内の人の考え方を聞けるいい機会な気がします

外でいろんな発信をしていても、中のBOSS的な人がどう考えているかや、実際にどう動いているかは聞かないとわからないことがほとんどだと思います。なんとなくの印象で惑わされずに、ファクトをつかんでいきましょう〜!

面接時に想定と違った...を避けるコツ

質問内容はこちら〜!

👉🏽 ユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社の探し方

少し毛色の違う相談で恐縮なのですが、近々転職活動を本格的に開始したいなと思っておりましてユーザーを起点にサービス開発をきちんとやっている会社に行きたく、そういった会社だと判断できるポイントなどカイクンさんの経験上何かあれば是非おうかがいでしたいです!

・・・というのも、現在私が働いている会社ではデザイナーの地位が低い&ユーザー起点でのサービス開発が行われていない状態でして、面接時に伺っていた内容と大きく違ったものでした次に行く会社はそんな事が無いようにしたく、お伺いさせていただきました。よろしくお願いいたします

個人的な考え方 - 会社選びにも生きる

  1. 自分で調べる。ーサービスにデザインの考え方が入っているか、重要そうか
  2. 2.足で稼ぐ - 直接聞くのが1番情報量が多く正確です。面倒で時間がかかるけどちゃんとやって方が良いです

1.自分でやる

1.サービスをちゃんと見る

  • 自分の目線で”ちゃんと作っている。すごい”と思える印象があるか

〜ここから先はメンバー限定コンテンツです〜

No items found.
閉じる

0 Comments

Active Here: 0
Be the first to leave a comment.
Loading
Load Previous
Someone is typing...
No Name
Set
4 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your comment will appear once approved by a moderator.
Load Previous
No Name
Set
2 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your reply will appear once approved by a moderator.
Load More
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Load More