DailyUI 音声SNS
UIレイアウト

DailyUI 音声SNS

UIを自分でデザインしながら基本パターンの解説をインプットできる基礎シリーズです
完了目安
2週間
1日2-3時間を継続して行えた時の目安の計算をしています。自分で目標を立てて取り組みましょう
概要
進め方
概要
進め方
専用チャンネルで質問や交流しよう
同じレベルの人と交流したり、進捗共有しよう
コミュニティへ
PURPOSE OF SERIES
なんで作ったの?🤔

SNSUIの主要7画面をデザイン

UIを自分でデザインしながら基本パターンの解説をインプットできる基礎シリーズです

PURPOSE OF SERIES

何をデザインできるの?💪

No items found.
1on1
シリーズ完走で面談しよう🔮

学びをアウトプットして
カイクンとデザイン面談しよう

シリーズを7割以上終了したアウトプットをフォームから投稿すると、30分カイクンとデザイン面談ができます。
アウトプットのフィードバックや、理解の相談、今後の学習の進め方など内容はメンバーが自由に決めてOKです💡
シリーズに関係ない内容でも大丈夫です。

詳細と応募フォームはこちら
CONTENTS
さあ始めよう!👌
シリーズ紹介 - 手を動かしてUIの基本”型”を身につける

今回から”毎日UIを作りなら基礎パターンを身につけていける”シリーズを始めます!
音声SNSをテーマにして、よく参考にされるSNSアプリで出てくる画面を作っていくシリーズになります。

ぜひメンバーの方はフィードバックの相談も"#質問なんでもどうぞ"のチャンネルで投稿していくださいー!

06:52
無料
メンバー限定

シリーズ紹介 - 手を動かしてUIの基本”型”を身につける

DAY1 :「新規登録」UIをデザイン

DAY1のお題です。「新規登録画面」を作りましょう

動画で使っている”お題紹介スライド"はこちら↓
https://www.figma.com/file/YISpSYHYEn9qkiz4qD6yR0/%E9%9F%B3%E5%A3%B0SNS%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA?node-id=5%3A29

03:18
無料
メンバー限定

DAY1 :「新規登録」UIをデザイン

Day1 解説 : 新規登録UIの基本、作成したUIのポイント

「新規登録」の基本を解説します。
カイクンが作成したUIのポイント解説も合わせて話しています。自分の作ったUIと見比べて気づきをメモしましょう。

□ 作成したUIのリンク
--------------------

https://www.figma.com/file/O65Gdwf5lOxj3lLWRJ46b0/%5B%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%5DDailyUI?node-id=301%3A123

□ 目次
--------------------

00:36 結論 - この動画で伝えたいこと
03:54 新規登録UIの基本
05:49 配色-作成したUIの解説
11:16 作成したUIの改善ポイント

15:25
無料
メンバー限定

Day1 解説 : 新規登録UIの基本、作成したUIのポイント

Day1 補足 - フォームUIの基礎を知ろう


□ FormUIの基本 - 動画で使っているドキュメント
https://www.notion.so/takumikai/DAY1-FormUI-UI-UI-8c2d42f569d94fab807068709c4db5f2

□ 参考記事

- Form design best practices

- UI cheat sheet: text fields

- Material Design - Form

□ 目次
- - - - - - - - - - - - - - - -

00:00 フォームUIの基本を解説
02:00 Form基本パターン
03:35 iOSとAndroidのフォーム
06:55 エラーパターン
07:31 フォームのステータス
08:06 ラベル有り?なし?どっち?

10:42
無料
メンバー限定

Day1 補足 - フォームUIの基礎を知ろう

DAY2 : 解説

※編集前の撮って出しです。編集したらアップデートしますが、早く見たい人もいるかもなので

□ 作ったUIとスライドはこちらから見れます

https://www.figma.com/file/8u9xhFFIj468bRMYjH69iq/DAY2?node-id=4%3A13

11:25
無料
メンバー限定

DAY2 : 解説

DAY3 : 解説

※編集前の撮って出しです。編集したらアップデートしますが、早く見たい人もいるかもなので

□ 作ったUIとスライドはこちらから見れます
https://www.figma.com/file/QAYGMx1Rfwj1ABKB7YBzO8/DAY3?node-id=1%3A1557

07:57
無料
メンバー限定

DAY3 : 解説

ABOUT
シリーズについて💡

概要

UIトレースの基本的なやり方を動画で紹介しています。ただFigma初級やはじめてのUIデザインのシリーズでお伝えしたやり方もUIトレースする際のポイントになるのでそれと合わせて情報収集、Figma操作の向上の目的でトレースをすることをお勧めします。コツコツ毎日の基礎練のようにやることで力をつけることもできると思います。

スケジュール

UIトレースする題材と期間を自分で決めてトライしましょう。

コースレベル

入門レベル:これからUI/UXデザインを始めたい人向け

誰におすすめ

これからUI/UXデザインを始めたい人/WebデザインはやっているがUIはこれからの人

動画数
19
お題数
This is some text inside of a div block.
カテゴリ
【UIデザイン】ビジュアルデザイン
Design
カテゴリ
This is some text inside of a div block.