ちなみに書くと
UIの3構造
BONO的にいうUI「3構造」で整理するのがまず大事です
1:ナビゲーション
2:コンテンツ
3:アクション
主な役割は2つ。ナビゲーションとしての閉じると、アクションとしてのキャンセル
まず閉じるがあるのはナビゲーションとしての役割をしています。モーダルにおける、開いたものはここから閉じることができますよ。という役割ですね。モーダルに必ずタイトルを入れるというのと同じで、これがなんなのか?を伝える大事なナビとしての役割です。
もう1つが、モーダルで求められるアクションとしての「キャンセル」になります。〜〜を作成しましょう!と言われたことに対して、やっぱやーめた。ってやつですね。
この2つは別々の役割だということがわかると思います。そうです。別の役割なんですね。なので、一緒にしてもいいし使い分けてもいいよ。というのがすごく大雑把な結論です。とはいえどうしたらいいの?と思う人もいるので、実物で見ていきましょう。
今は便利なので、デザインシステムまとめサービスなんていろいろあるわけですなので、それを使って複数社はどういうふうに定義しているのか?をみると良いと思います。
▼ 海外のデザインシステムまとめページ
ちなみに英語のサイトに毛嫌いしている人は、自分で自分を縛っている人なのでよほど信念がない限りはお勧めしないです。抵抗感を普段からなくす努力をしましょう。
https://primer.style/components/dialog
https://fluent2.microsoft.design/components/web/react/dialog/usage
https://base.uber.com/6d2425e9f/p/775209-dialog/b/46994b
ちなみに書くと
UIの3構造
BONO的にいうUI「3構造」で整理するのがまず大事です
1:ナビゲーション
2:コンテンツ
3:アクション
主な役割は2つ。ナビゲーションとしての閉じると、アクションとしてのキャンセル
まず閉じるがあるのはナビゲーションとしての役割をしています。モーダルにおける、開いたものはここから閉じることができますよ。という役割ですね。モーダルに必ずタイトルを入れるというのと同じで、これがなんなのか?を伝える大事なナビとしての役割です。
もう1つが、モーダルで求められるアクションとしての「キャンセル」になります。〜〜を作成しましょう!と言われたことに対して、やっぱやーめた。ってやつですね。
この2つは別々の役割だということがわかると思います。そうです。別の役割なんですね。なので、一緒にしてもいいし使い分けてもいいよ。というのがすごく大雑把な結論です。とはいえどうしたらいいの?と思う人もいるので、実物で見ていきましょう。
今は便利なので、デザインシステムまとめサービスなんていろいろあるわけですなので、それを使って複数社はどういうふうに定義しているのか?をみると良いと思います。
▼ 海外のデザインシステムまとめページ
ちなみに英語のサイトに毛嫌いしている人は、自分で自分を縛っている人なのでよほど信念がない限りはお勧めしないです。抵抗感を普段からなくす努力をしましょう。
https://primer.style/components/dialog
https://fluent2.microsoft.design/components/web/react/dialog/usage
https://base.uber.com/6d2425e9f/p/775209-dialog/b/46994b
ちなみに書くと
※メンバーになってUIデザインを学ぼう!
0 Comments