シリーズ目次

UIUXデザイナーになる条件

7
UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方
Text
UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方

UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方

未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須
47:27
未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須

未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須

デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ
Text
デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ

デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ

独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方
13:15
独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方

独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方

ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?
10:19
ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?

ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?

ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!
03:47
ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!

ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!

道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容
https://vimeo.com/755390900
道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容

道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容

道のり①:ツールとUIに慣れる
03:39
道のり①:ツールとUIに慣れる

道のり①:ツールとUIに慣れる

道のり②:3つの基礎を体験する
12:12
道のり②:3つの基礎を体験する

道のり②:3つの基礎を体験する

道のり③:実践とポートフォリオと面接
03:46
道のり③:実践とポートフォリオと面接

道のり③:実践とポートフォリオと面接

スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?
05:01
スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?

スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?

トップ
/
UIUXデザイナーになる条件
/
未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須
デザイン上達法

未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須

2023
11
29
スキルを上げて、創造のための武器を手に入れよう
すべての動画閲覧には、メンバーシップ加入が必要です
メンバー登録について

ここではUI/UXデザイナーに未経験でなるための方法をまとめていきたいと思います。
具体的な勉強法は、BONOのものを紹介していますが、ポイント自体はBONO関係なく事実だと考えているものを現場経験10年目とこれまで20人を超える未経験転職を見て来た立場からまとめたいと思います。

📕コンテンツ目次

  1. そもそもUI/UXデザインの仕事とは
  2. 【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある
  3. 就職にはポートフォリオが必要
  4. 【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法
  5. 【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法
  6. 実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声
  7. 以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう
  8. ロードマップのはじめ方コンテンツ

そもそもUI/UXデザインの仕事とは

UI/UXデザインは、ユーザーを主語にした最適なUI(ユーザーインターフェイス)をデザインし、それを体験に変える仕事です。ソフトウェアを作るためのデザインであり、単に見て終わるウェブサイトではなく、ユーザーが操作してメリットを感じるウェブサービスをデザインする分野です。

UI/UXデザインでは、誰がいつ使うものかを考え、最適なUIの形をアイデアとして提出し、それを決定する力が求められます。例えば新機能をデザインする際には、その新機能を誰が使うのかを把握し、それに適した「画面の流れ」「UIの配置」「見た目」のアイデアを出し、最終的な形にする必要があります。ただ指示通りに見た目を作るだけの人は、価値が低いと見なされます。

では、なぜUI/UXデザインには3つの基礎が必要なのでしょうか。それは、見た目だけでなく、要件やユーザーのためにデザインをし、サービス価値を作るためです。UI/UXデザイナーになるためには最低限、顧客目線で要件を把握し、要件に合ったUIのアイデアと方向性を決め、使いやすいUIの詳細をデザインする、という3つの基礎が必要です。この3つのスキルとは「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」です。

【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある

UI/UXデザインの学習には、「ビジュアルデザイン」「インタラクションデザイン」「ユーザーエクスペリエンス」の三つの基礎スキルが必須となります。これらの要素が一つでも欠けると、実務上で「UI/UXの理解が足りない」と見なされ、採用される確率が大きく下がります。

【基礎A】「ビジュアルデザイン」:視覚表現の力

ビジュアルデザインとは、視覚的に魅力的で使いやすいインターフェースを設計するスキルを指します。配色の超基本、UIで使うタイポグラフィ、UIレイアウトのをどう組むか?などなど見た目をデザインする上で必要な知識をの基本を身につける必要があります。

例えば以下のような項目の基本を学んでいく必要があります

  • UIの見た目を決めるコンセプトの考え方
  • UIの見た目を作る簡易システム/ルール設計
  • 余白やフォントなどのサイズの決め方
  • どこに何を配置するか?レイアウトの考え方
  • UIにおける配色の基本
  • UIの基本パターン
  • など

多くはグラフィックデザインの基本原則と同じで、それらを効果的に活用してユーザーにとって魅力的で直感的なUIを作り出す能力が求められます。

【基礎B】「インタラクション(情報設計)デザイン」:製品とユーザーの対話を設計する

インタラクションデザインとは、簡単にいうと”使いやすいUIの形”を決めるプロセスの肝です。

ユーザーのやりたいことや使うシーンに沿ったUIの形をデザインするプロセスです。ユーザーがUI、プロダクトとどのように関わるのか、ユーザーの要求にどのように反応するのかを決定します。

例えば以下のような項目の基本を学ぶ必要があります

  • ユーザーや機能要件から、UIに必要な表示情報やオブジェクトを整理する
  • 要件に沿ったUIの形をプロトタイピングを通してアイデアを出すスキル
  • 行動フローでユーザーの動きを整理して不足のない画面フローを考える
  • モードや階層、UIに必須な3つのブロック構造などUIの構造に関わる基礎知識を習得する
  • など

ユーザーを主語に”何がUIの要素として必要か”、”どういう画面フローになるのか”、”どういうレイアウトが適切か”などを適切に設計し、ユーザーがプロダクトを使いやすく、感じ良く操作できる体験をデザインするスキルが必要になります。

【基礎C】「ユーザーエクスペリエンス(UX)」:ユーザーの視点をデザインに反映する

ユーザーエクスペリエンスは、ユーザーを主語に製品やサービスを通じてユーザーが得る体験を考え、ユーザーにとっての価値を定義するスキルです。概念とはとても広く、あえて区切るとこのような切り方ができます。まず基礎として学ぶべきは「サービスUX」を意識した「プロダクトUX」です。

▼ UXデザインの分類

  • プロダクトUX - いわゆる使いやすいUIを考える
  • サービスUX - ユーザーにとっての価値を考えUIに限定しない体験を考える
  • 戦略UX - ビジネスと顧客を考えて、事業成長と顧客価値を担保する方針を策定する
  • 参考 : https://job.newspicks.com/articles/522

使いやすいUIを考えるにはUIを見ていてもダメ

使いやすい、とは誰が決めるのでしょうか?それは紛れもなく使い手であるユーザーです。では使いやすいとどうすれば感じるでしょうか?それはユーザーが求めるものがサービスを通して返ってきたり、サービスを使うユースケースと合致しているからそう感じるのです。

単純にUIそのもののクオリティが高くてもユーザーと合致しないと良い体験、価値をデザインすることは難しくなります。

そのため顧客理解について学ぶ必要がUIを作るUIデザイナーにも必要になります。ここで伝えたいUXの基本を学ぶとはこの顧客理解の超基本のやり方、理解することでUIがどう変わるのか?を学ぶことです。決して完璧にUXをマスターする必要はありません。が、顧客中心で全てが変わることを理解する必要があります。

以上の3つの基礎の基本部分を習得することでUI/UXデザイナーとしてユーザーを向いたUIを作る土台を作り上げることができます。この状態の人材を現場は求めています。
BONOではロードマップに掲載している3つの基礎コースに沿ってこのスキルの習得にチャレンジすることができます。

⏩ BONO 未経験からUI/UXデザイナーになるロードマップ
https://www.bo-no.design/rdm/roadmap-uiuxdesigner2

就職にはポートフォリオが必要

UI/UXデザイナーとして採用されるには「ポートフォリオ」が必要です。これはあなたのスキルと経験を示すためのもので、あなたが何を作り出せるのか、どのような思考プロセスを持っているのかを示すツールです。

ポートフォリオの具体的なイメージや作り方はこちら

動画でポートフォリオの作り方、何が必要か、具体的な完成イメージを解説しています。

ぜひご覧ください。

実物見せます!!未経験からUI/UXデザイナーになるポートフォリオのつくり方。
https://www.bo-no.design/contents/portfolio-01

ポートフォリオとは:デザイナーの作品集であり、それぞれのプロジェクトの説明とともに、あなたのデザインスキルとプロセスを展示します。これにより、雇用者はあなたの能力と適性を評価することができます。

何を見せる必要があるのか:UI/UXデザインの3つの基礎、すなわち「ビジュアルデザイン」、「情報設計」、「ユーザー理解」を示すデザインのアウトプットが必要です。これらを示すアウトプットをデザインしましょう。

ポートフォリオの点数 / 載せるもの:特に決まりはありませんが、3つのスキルを示すアウトプットがそれぞれ最低1つずつあるのが望ましいです。具体的には、デザインアウトプットと、デザインへの興味がわかるブログなどを載せましょう。ブログでは、どのように学習をしてきたのか、読んだ本から何を学んだのか、なぜデザイナーを目指したのか、どんなデザインをしたいのかなどを書くと良いでしょう。

BONOのロードマップでポートフォリオ作成に必要なスキルをつけることができますBONOのロードマップは、このポートフォリオを作成することを目標に、基礎を学ぶデザインコースで構成されています。このアウトプットを作成するための道筋やトレーニング方法を探している方は、ロードマップを検討してみてください。

【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法

まずはツールに慣れ、UIを真似するところからはじめましょう。BONOの「ロードマップ」の「はじめてのUIコース」ではほぼ無料でこれらの内容をしっかり取り組むことができます。

⏩ 「はじめてのUIコース」
https://www.bo-no.design/corse/uistarter

1)ツールの使い方からはじめよう:

UI/UXデザインをやるなら「Figma」というツールがおすすめです。UI/UXデザインはシステムをベースに作っていく側面が強く、Figmaはそこに強い機能が多く備わっています。今からはじめるなら「Figma」をはじめましょう。ロードマップ:「はじめてのUI」ではFigmaコースを扱っています。無料で誰でも今日から始めることができます。

2)ツールに慣れUIを真似して作る:

一通りツールについて理解できたら、UIを真似して作ってみましょう。この目的は、さらにツールに慣れることと、UIビジュアルの作り方を身につけることです。ツールを扱うスピードが遅いとデザインをするのが億劫になるので、まずはツールに慣れましょう。

3)慣れてきたら次のステップへ3つの基礎に取り組もう:

「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」の3つをそれぞれ学習して身につけることが次のステップです。

【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法

ツールに慣れたら本格的に3つの基礎を学びましょう。学び方を簡単に解説してみました。参考にしてみてください。BONOではこの3つの基礎をそれぞれのデザインコースで学ぶことができます。

UIビジュアルデザインの基礎を学ぶ方法

UIにおけるビジュアルデザインの基礎は、視覚的な美しさだけでなく、理解を促進するためのビジュアル要素(色、形、レイアウトなど)のデザイン方法を学ぶ必要があります。またUI特有の基本的なUIパターンや、繰り返し使うUIパーツの考え方などにも触れる必要があります。

⏩ BONOでは「UIビジュアルコース」でこのスキルを学ぶことができます
https://www.bo-no.design/corse/uivisualstarter

▼ 学ぶ方法の例

  • ゼロベースでUIを作る量を増やしてUIビジュアルの組み立て型のトレーニングを行う
  • グラフィックデザインの基本を学ぶ
  • UIのトレースをして基本的なUIパーツの作り方、画面構成、デザインツールの使い方を学ぶ
  • 既存UIを多くみて、一般的なUIパターン(例えば検索の時はこういうのが多いなど)をインプットしながらアウトプットする

インタラクション(情報設計)デザイン

ユーザーや要件の内容を把握して、UIに必要な情報や機能、ページ構成を整理し、ユーザーが求めるUIをデザインする手法です。整理する手法やポイント、そこからUIのアイデアを出して自分で検討する方法を学びつつ実践して身につける必要があります。

⏩ BONOでは「情報設計コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/infomationarchitecturebignner

▼ 学ぶ方法の例:

  • OOUIオブジェクト指向UIについて基本を知る
  • UI要件のまとめ方:UI表現に必要な情報とオブジェクトの整理方法
  • UI要件のまとめ方:ユーザーフロー、ユーザーストーリーから必要な画面フローを考える方法
  • UIパターンの出し/検討の方法
  • 基本的な機能のUIパターンの理解

ユーザーエクスペリエンス(UX)の基本 ~顧客理解

ユーザーのニーズと行動を理解し、顧客理解を通してユーザーにとって”価値”のあるデザインのアイデアを考え、UIで具体的な形を定義するスキルになります。肝は「ユーザー理解」と「具体物の形」をつなぎ合わせる基本的な概念、考え方を理解して実践することになります。

形で見えづらく独学で身につけるのが難しい分野ではありますが、実際に顧客を定めヒアリングを行い、ユーザー価値に関係するユーザー情報(ユーザーのゴール、行動、課題、ニーズ)などをまとめたり、ユーザーストーリを定義する手法を学び実践することで基礎部分を身につけることが可能です。

⏩ BONOでは「UX入門コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/uxbeginnercourse

▼ 学ぶ方法/内容の例

  • UX、デザイン思考の基本概念を学ぶ
  • N=1ヒアリングの意味とやり方を学び、実践する
  • サービス価値を定義する概念とやり方を学び、実践する
  • 自分が考えた価値とUIを、対象になる顧客にヒアリングして、ダメな部分を把握、改善する
  • ヒアリングを通して設定したユーザーにとって価値のあるサービスのプロトタイプを作成する

勉強時間はどれぐらい必要?

正直全くデザインをやってきてなかったり、PC作業もそこまでやってきたわけではない人は、かなり時間的な投資をする必要があります。

1年で未経験からなるなら目安は平日2h,休日は半分を投資する

「学習のコツ」でも書いていますが、新しいスキルというのは時間をかけたら素直に伸び始めません。軌道に乗るために多くの時間と量の投資が必要になります。そのため時間をかける必要があります。

ちまたでは「2ヶ月でWebデザイナーに〜」なんて広告も見ます。これはただの作業として”デザイン”ができたら仕事が得られるかもね?という話です。しかもその案件がいっぱいあるわけでもないと思います。

UI/UXデザイナーはユーザーや目的を考えてそこからアイデアを出しデザインをすることが求められます。ただの作業者ではなくサービスやユーザーさんに貢献できる、将来的にそういう風に育っていく人、と見られることで採用されます。そのためしっかり基礎を身につけていることが重要ですし、会社や仕事を始めた後も自分から能動的に仕事/デザインをすることができるため、自分の仕事もハッピーになりやすいと考えています。

どれぐらい勉強すればいいんですか?に答えはなく、人によるのですが、1年で未経験からデザイナーになるなら、最低このように考えています。

  • 平日は2h
  • 休みの日は半分(週2日休みなら1日は勉強)
  • 潤沢な時間がある人は、最低デザイナーとして働いてる人が稼動してる時間はデザインする

わかるようになるまではつまらない

新しい分野、わからないことが多い分野の勉強は最初が本当に辛いと思います。なぜなら全くできないからです。カイクンも自力でサービスを構築するためバックエンドとフロントエンドのコードを学んでますがマジで辛いです笑 ただ半年ぐらい経ってようやく自分で考えて調べて試すことができるようになってきました。こうなると楽しくなってきます。

この状態に至るまでが時間がかかります。その意味でも新しい分野で楽しみを得るまでに一定の学習量が求められると考えています。なので目安は目安なのでやる気がある方なら精神と相談しながらデザインの沼にどっぷりハマってみてください。

デザインはAI時代にも僕は死なないと思ってますし、デジタルにも詳しくなれるので、そういう分野を今までやってきてない人にとっては投資する価値は強いかなと思ったりしています。

実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声

現場経験あるなしではなくスキルが見られる

デザイナーになるというと未経験で転職できるのかな…と思うかもしれませんが、全然大丈夫です。実務経験があるなしより、ちゃんとスキルがあるのか?を採用面接ではみられます。スキルはBONOで定義している3つの基礎のことです。Webデザインやグラフィックデザインでの実務経験があったり、またはUIデザインちょっとしたことあります、という人でもこの3つの基礎がないと採用確率は低くなってしまいます。

理由としては”現場で動けるデザイナー像”を想像しづらいからです。詳しくは「UI/UXデザイナーになるには?」をご覧ください。

未経験からでもUI/UXデザイナーに転職したメンバーがいます

3つの基礎を学びポートフォリオをしっかり準備すれば未経験でも採用されます。証拠としてはBONOを運営してきて実際に現場未経験でも採用されるメンバーが多く存在しています。BONOを使って未経験からデザイナーになった人たちの声をこちらのページに掲載しているのでぜひチェックしてみてください。

⏩ 未経験で転職した人のインタビュー
https://takumikai.notion.site/2d06164945b5435e9f17befd309a4070

以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう

UI/UXデザイナーになるのに必要なことを理解したら、早速デザインをはじめてみましょう。BONOのロードマップでは、この考え方に沿ってデザインの学習が行われています。各コースでデザインの勉強を独学で学ぶことが可能です。具体的な学習方法と進め方については、BONOのデザイナーになるロードマップを参照してください。

UI/UXデザイナーになるための学習は、独学でも可能ですが、適切な指導とフィードバックがあれば、より効果的に学ぶことができます。それがBONOの提供するロードマップの役割です。自分のスキルを磨き、キャリアを築くための最初の一歩を踏み出しましょう。

ロードマップのはじめ方コンテンツ

この記事はBONOロードマップを始めるために読むべきコンテンツです。
コンテンツの一覧はこちら。

  1. ロードマップの進め方
  2. UI/UXデザイナーに未経験からなる条件とは
  3. デザインスキルを身につける勉強法7つのコツ

ここではUI/UXデザイナーに未経験でなるための方法をまとめていきたいと思います。
具体的な勉強法は、BONOのものを紹介していますが、ポイント自体はBONO関係なく事実だと考えているものを現場経験10年目とこれまで20人を超える未経験転職を見て来た立場からまとめたいと思います。

📕コンテンツ目次

  1. そもそもUI/UXデザインの仕事とは
  2. 【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある
  3. 就職にはポートフォリオが必要
  4. 【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法
  5. 【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法
  6. 実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声
  7. 以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう
  8. ロードマップのはじめ方コンテンツ

そもそもUI/UXデザインの仕事とは

UI/UXデザインは、ユーザーを主語にした最適なUI(ユーザーインターフェイス)をデザインし、それを体験に変える仕事です。ソフトウェアを作るためのデザインであり、単に見て終わるウェブサイトではなく、ユーザーが操作してメリットを感じるウェブサービスをデザインする分野です。

UI/UXデザインでは、誰がいつ使うものかを考え、最適なUIの形をアイデアとして提出し、それを決定する力が求められます。例えば新機能をデザインする際には、その新機能を誰が使うのかを把握し、それに適した「画面の流れ」「UIの配置」「見た目」のアイデアを出し、最終的な形にする必要があります。ただ指示通りに見た目を作るだけの人は、価値が低いと見なされます。

では、なぜUI/UXデザインには3つの基礎が必要なのでしょうか。それは、見た目だけでなく、要件やユーザーのためにデザインをし、サービス価値を作るためです。UI/UXデザイナーになるためには最低限、顧客目線で要件を把握し、要件に合ったUIのアイデアと方向性を決め、使いやすいUIの詳細をデザインする、という3つの基礎が必要です。この3つのスキルとは「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」です。

【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある

UI/UXデザインの学習には、「ビジュアルデザイン」「インタラクションデザイン」「ユーザーエクスペリエンス」の三つの基礎スキルが必須となります。これらの要素が一つでも欠けると、実務上で「UI/UXの理解が足りない」と見なされ、採用される確率が大きく下がります。

【基礎A】「ビジュアルデザイン」:視覚表現の力

ビジュアルデザインとは、視覚的に魅力的で使いやすいインターフェースを設計するスキルを指します。配色の超基本、UIで使うタイポグラフィ、UIレイアウトのをどう組むか?などなど見た目をデザインする上で必要な知識をの基本を身につける必要があります。

例えば以下のような項目の基本を学んでいく必要があります

  • UIの見た目を決めるコンセプトの考え方
  • UIの見た目を作る簡易システム/ルール設計
  • 余白やフォントなどのサイズの決め方
  • どこに何を配置するか?レイアウトの考え方
  • UIにおける配色の基本
  • UIの基本パターン
  • など

多くはグラフィックデザインの基本原則と同じで、それらを効果的に活用してユーザーにとって魅力的で直感的なUIを作り出す能力が求められます。

【基礎B】「インタラクション(情報設計)デザイン」:製品とユーザーの対話を設計する

インタラクションデザインとは、簡単にいうと”使いやすいUIの形”を決めるプロセスの肝です。

ユーザーのやりたいことや使うシーンに沿ったUIの形をデザインするプロセスです。ユーザーがUI、プロダクトとどのように関わるのか、ユーザーの要求にどのように反応するのかを決定します。

例えば以下のような項目の基本を学ぶ必要があります

  • ユーザーや機能要件から、UIに必要な表示情報やオブジェクトを整理する
  • 要件に沿ったUIの形をプロトタイピングを通してアイデアを出すスキル
  • 行動フローでユーザーの動きを整理して不足のない画面フローを考える
  • モードや階層、UIに必須な3つのブロック構造などUIの構造に関わる基礎知識を習得する
  • など

ユーザーを主語に”何がUIの要素として必要か”、”どういう画面フローになるのか”、”どういうレイアウトが適切か”などを適切に設計し、ユーザーがプロダクトを使いやすく、感じ良く操作できる体験をデザインするスキルが必要になります。

【基礎C】「ユーザーエクスペリエンス(UX)」:ユーザーの視点をデザインに反映する

ユーザーエクスペリエンスは、ユーザーを主語に製品やサービスを通じてユーザーが得る体験を考え、ユーザーにとっての価値を定義するスキルです。概念とはとても広く、あえて区切るとこのような切り方ができます。まず基礎として学ぶべきは「サービスUX」を意識した「プロダクトUX」です。

▼ UXデザインの分類

  • プロダクトUX - いわゆる使いやすいUIを考える
  • サービスUX - ユーザーにとっての価値を考えUIに限定しない体験を考える
  • 戦略UX - ビジネスと顧客を考えて、事業成長と顧客価値を担保する方針を策定する
  • 参考 : https://job.newspicks.com/articles/522

使いやすいUIを考えるにはUIを見ていてもダメ

使いやすい、とは誰が決めるのでしょうか?それは紛れもなく使い手であるユーザーです。では使いやすいとどうすれば感じるでしょうか?それはユーザーが求めるものがサービスを通して返ってきたり、サービスを使うユースケースと合致しているからそう感じるのです。

単純にUIそのもののクオリティが高くてもユーザーと合致しないと良い体験、価値をデザインすることは難しくなります。

そのため顧客理解について学ぶ必要がUIを作るUIデザイナーにも必要になります。ここで伝えたいUXの基本を学ぶとはこの顧客理解の超基本のやり方、理解することでUIがどう変わるのか?を学ぶことです。決して完璧にUXをマスターする必要はありません。が、顧客中心で全てが変わることを理解する必要があります。

以上の3つの基礎の基本部分を習得することでUI/UXデザイナーとしてユーザーを向いたUIを作る土台を作り上げることができます。この状態の人材を現場は求めています。
BONOではロードマップに掲載している3つの基礎コースに沿ってこのスキルの習得にチャレンジすることができます。

⏩ BONO 未経験からUI/UXデザイナーになるロードマップ
https://www.bo-no.design/rdm/roadmap-uiuxdesigner2

就職にはポートフォリオが必要

UI/UXデザイナーとして採用されるには「ポートフォリオ」が必要です。これはあなたのスキルと経験を示すためのもので、あなたが何を作り出せるのか、どのような思考プロセスを持っているのかを示すツールです。

ポートフォリオの具体的なイメージや作り方はこちら

動画でポートフォリオの作り方、何が必要か、具体的な完成イメージを解説しています。

ぜひご覧ください。

実物見せます!!未経験からUI/UXデザイナーになるポートフォリオのつくり方。
https://www.bo-no.design/contents/portfolio-01

ポートフォリオとは:デザイナーの作品集であり、それぞれのプロジェクトの説明とともに、あなたのデザインスキルとプロセスを展示します。これにより、雇用者はあなたの能力と適性を評価することができます。

何を見せる必要があるのか:UI/UXデザインの3つの基礎、すなわち「ビジュアルデザイン」、「情報設計」、「ユーザー理解」を示すデザインのアウトプットが必要です。これらを示すアウトプットをデザインしましょう。

ポートフォリオの点数 / 載せるもの:特に決まりはありませんが、3つのスキルを示すアウトプットがそれぞれ最低1つずつあるのが望ましいです。具体的には、デザインアウトプットと、デザインへの興味がわかるブログなどを載せましょう。ブログでは、どのように学習をしてきたのか、読んだ本から何を学んだのか、なぜデザイナーを目指したのか、どんなデザインをしたいのかなどを書くと良いでしょう。

BONOのロードマップでポートフォリオ作成に必要なスキルをつけることができますBONOのロードマップは、このポートフォリオを作成することを目標に、基礎を学ぶデザインコースで構成されています。このアウトプットを作成するための道筋やトレーニング方法を探している方は、ロードマップを検討してみてください。

【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法

まずはツールに慣れ、UIを真似するところからはじめましょう。BONOの「ロードマップ」の「はじめてのUIコース」ではほぼ無料でこれらの内容をしっかり取り組むことができます。

⏩ 「はじめてのUIコース」
https://www.bo-no.design/corse/uistarter

1)ツールの使い方からはじめよう:

UI/UXデザインをやるなら「Figma」というツールがおすすめです。UI/UXデザインはシステムをベースに作っていく側面が強く、Figmaはそこに強い機能が多く備わっています。今からはじめるなら「Figma」をはじめましょう。ロードマップ:「はじめてのUI」ではFigmaコースを扱っています。無料で誰でも今日から始めることができます。

2)ツールに慣れUIを真似して作る:

一通りツールについて理解できたら、UIを真似して作ってみましょう。この目的は、さらにツールに慣れることと、UIビジュアルの作り方を身につけることです。ツールを扱うスピードが遅いとデザインをするのが億劫になるので、まずはツールに慣れましょう。

3)慣れてきたら次のステップへ3つの基礎に取り組もう:

「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」の3つをそれぞれ学習して身につけることが次のステップです。

【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法

ツールに慣れたら本格的に3つの基礎を学びましょう。学び方を簡単に解説してみました。参考にしてみてください。BONOではこの3つの基礎をそれぞれのデザインコースで学ぶことができます。

UIビジュアルデザインの基礎を学ぶ方法

UIにおけるビジュアルデザインの基礎は、視覚的な美しさだけでなく、理解を促進するためのビジュアル要素(色、形、レイアウトなど)のデザイン方法を学ぶ必要があります。またUI特有の基本的なUIパターンや、繰り返し使うUIパーツの考え方などにも触れる必要があります。

⏩ BONOでは「UIビジュアルコース」でこのスキルを学ぶことができます
https://www.bo-no.design/corse/uivisualstarter

▼ 学ぶ方法の例

  • ゼロベースでUIを作る量を増やしてUIビジュアルの組み立て型のトレーニングを行う
  • グラフィックデザインの基本を学ぶ
  • UIのトレースをして基本的なUIパーツの作り方、画面構成、デザインツールの使い方を学ぶ
  • 既存UIを多くみて、一般的なUIパターン(例えば検索の時はこういうのが多いなど)をインプットしながらアウトプットする

インタラクション(情報設計)デザイン

ユーザーや要件の内容を把握して、UIに必要な情報や機能、ページ構成を整理し、ユーザーが求めるUIをデザインする手法です。整理する手法やポイント、そこからUIのアイデアを出して自分で検討する方法を学びつつ実践して身につける必要があります。

⏩ BONOでは「情報設計コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/infomationarchitecturebignner

▼ 学ぶ方法の例:

  • OOUIオブジェクト指向UIについて基本を知る
  • UI要件のまとめ方:UI表現に必要な情報とオブジェクトの整理方法
  • UI要件のまとめ方:ユーザーフロー、ユーザーストーリーから必要な画面フローを考える方法
  • UIパターンの出し/検討の方法
  • 基本的な機能のUIパターンの理解

ユーザーエクスペリエンス(UX)の基本 ~顧客理解

ユーザーのニーズと行動を理解し、顧客理解を通してユーザーにとって”価値”のあるデザインのアイデアを考え、UIで具体的な形を定義するスキルになります。肝は「ユーザー理解」と「具体物の形」をつなぎ合わせる基本的な概念、考え方を理解して実践することになります。

形で見えづらく独学で身につけるのが難しい分野ではありますが、実際に顧客を定めヒアリングを行い、ユーザー価値に関係するユーザー情報(ユーザーのゴール、行動、課題、ニーズ)などをまとめたり、ユーザーストーリを定義する手法を学び実践することで基礎部分を身につけることが可能です。

⏩ BONOでは「UX入門コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/uxbeginnercourse

▼ 学ぶ方法/内容の例

  • UX、デザイン思考の基本概念を学ぶ
  • N=1ヒアリングの意味とやり方を学び、実践する
  • サービス価値を定義する概念とやり方を学び、実践する
  • 自分が考えた価値とUIを、対象になる顧客にヒアリングして、ダメな部分を把握、改善する
  • ヒアリングを通して設定したユーザーにとって価値のあるサービスのプロトタイプを作成する

勉強時間はどれぐらい必要?

正直全くデザインをやってきてなかったり、PC作業もそこまでやってきたわけではない人は、かなり時間的な投資をする必要があります。

1年で未経験からなるなら目安は平日2h,休日は半分を投資する

「学習のコツ」でも書いていますが、新しいスキルというのは時間をかけたら素直に伸び始めません。軌道に乗るために多くの時間と量の投資が必要になります。そのため時間をかける必要があります。

ちまたでは「2ヶ月でWebデザイナーに〜」なんて広告も見ます。これはただの作業として”デザイン”ができたら仕事が得られるかもね?という話です。しかもその案件がいっぱいあるわけでもないと思います。

UI/UXデザイナーはユーザーや目的を考えてそこからアイデアを出しデザインをすることが求められます。ただの作業者ではなくサービスやユーザーさんに貢献できる、将来的にそういう風に育っていく人、と見られることで採用されます。そのためしっかり基礎を身につけていることが重要ですし、会社や仕事を始めた後も自分から能動的に仕事/デザインをすることができるため、自分の仕事もハッピーになりやすいと考えています。

どれぐらい勉強すればいいんですか?に答えはなく、人によるのですが、1年で未経験からデザイナーになるなら、最低このように考えています。

  • 平日は2h
  • 休みの日は半分(週2日休みなら1日は勉強)
  • 潤沢な時間がある人は、最低デザイナーとして働いてる人が稼動してる時間はデザインする

わかるようになるまではつまらない

新しい分野、わからないことが多い分野の勉強は最初が本当に辛いと思います。なぜなら全くできないからです。カイクンも自力でサービスを構築するためバックエンドとフロントエンドのコードを学んでますがマジで辛いです笑 ただ半年ぐらい経ってようやく自分で考えて調べて試すことができるようになってきました。こうなると楽しくなってきます。

この状態に至るまでが時間がかかります。その意味でも新しい分野で楽しみを得るまでに一定の学習量が求められると考えています。なので目安は目安なのでやる気がある方なら精神と相談しながらデザインの沼にどっぷりハマってみてください。

デザインはAI時代にも僕は死なないと思ってますし、デジタルにも詳しくなれるので、そういう分野を今までやってきてない人にとっては投資する価値は強いかなと思ったりしています。

実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声

現場経験あるなしではなくスキルが見られる

デザイナーになるというと未経験で転職できるのかな…と思うかもしれませんが、全然大丈夫です。実務経験があるなしより、ちゃんとスキルがあるのか?を採用面接ではみられます。スキルはBONOで定義している3つの基礎のことです。Webデザインやグラフィックデザインでの実務経験があったり、またはUIデザインちょっとしたことあります、という人でもこの3つの基礎がないと採用確率は低くなってしまいます。

理由としては”現場で動けるデザイナー像”を想像しづらいからです。詳しくは「UI/UXデザイナーになるには?」をご覧ください。

未経験からでもUI/UXデザイナーに転職したメンバーがいます

3つの基礎を学びポートフォリオをしっかり準備すれば未経験でも採用されます。証拠としてはBONOを運営してきて実際に現場未経験でも採用されるメンバーが多く存在しています。BONOを使って未経験からデザイナーになった人たちの声をこちらのページに掲載しているのでぜひチェックしてみてください。

⏩ 未経験で転職した人のインタビュー
https://takumikai.notion.site/2d06164945b5435e9f17befd309a4070

以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう

UI/UXデザイナーになるのに必要なことを理解したら、早速デザインをはじめてみましょう。BONOのロードマップでは、この考え方に沿ってデザインの学習が行われています。各コースでデザインの勉強を独学で学ぶことが可能です。具体的な学習方法と進め方については、BONOのデザイナーになるロードマップを参照してください。

UI/UXデザイナーになるための学習は、独学でも可能ですが、適切な指導とフィードバックがあれば、より効果的に学ぶことができます。それがBONOの提供するロードマップの役割です。自分のスキルを磨き、キャリアを築くための最初の一歩を踏み出しましょう。

ロードマップのはじめ方コンテンツ

この記事はBONOロードマップを始めるために読むべきコンテンツです。
コンテンツの一覧はこちら。

  1. ロードマップの進め方
  2. UI/UXデザイナーに未経験からなる条件とは
  3. デザインスキルを身につける勉強法7つのコツ

ここではUI/UXデザイナーに未経験でなるための方法をまとめていきたいと思います。
具体的な勉強法は、BONOのものを紹介していますが、ポイント自体はBONO関係なく事実だと考えているものを現場経験10年目とこれまで20人を超える未経験転職を見て来た立場からまとめたいと思います。

📕コンテンツ目次

  1. そもそもUI/UXデザインの仕事とは
  2. 【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある
  3. 就職にはポートフォリオが必要
  4. 【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法
  5. 【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法
  6. 実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声
  7. 以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう
  8. ロードマップのはじめ方コンテンツ

そもそもUI/UXデザインの仕事とは

UI/UXデザインは、ユーザーを主語にした最適なUI(ユーザーインターフェイス)をデザインし、それを体験に変える仕事です。ソフトウェアを作るためのデザインであり、単に見て終わるウェブサイトではなく、ユーザーが操作してメリットを感じるウェブサービスをデザインする分野です。

UI/UXデザインでは、誰がいつ使うものかを考え、最適なUIの形をアイデアとして提出し、それを決定する力が求められます。例えば新機能をデザインする際には、その新機能を誰が使うのかを把握し、それに適した「画面の流れ」「UIの配置」「見た目」のアイデアを出し、最終的な形にする必要があります。ただ指示通りに見た目を作るだけの人は、価値が低いと見なされます。

では、なぜUI/UXデザインには3つの基礎が必要なのでしょうか。それは、見た目だけでなく、要件やユーザーのためにデザインをし、サービス価値を作るためです。UI/UXデザイナーになるためには最低限、顧客目線で要件を把握し、要件に合ったUIのアイデアと方向性を決め、使いやすいUIの詳細をデザインする、という3つの基礎が必要です。この3つのスキルとは「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」です。

【必要なスキル】UI/UXデザイン3つの基礎を習得する必要がある

UI/UXデザインの学習には、「ビジュアルデザイン」「インタラクションデザイン」「ユーザーエクスペリエンス」の三つの基礎スキルが必須となります。これらの要素が一つでも欠けると、実務上で「UI/UXの理解が足りない」と見なされ、採用される確率が大きく下がります。

【基礎A】「ビジュアルデザイン」:視覚表現の力

ビジュアルデザインとは、視覚的に魅力的で使いやすいインターフェースを設計するスキルを指します。配色の超基本、UIで使うタイポグラフィ、UIレイアウトのをどう組むか?などなど見た目をデザインする上で必要な知識をの基本を身につける必要があります。

例えば以下のような項目の基本を学んでいく必要があります

  • UIの見た目を決めるコンセプトの考え方
  • UIの見た目を作る簡易システム/ルール設計
  • 余白やフォントなどのサイズの決め方
  • どこに何を配置するか?レイアウトの考え方
  • UIにおける配色の基本
  • UIの基本パターン
  • など

多くはグラフィックデザインの基本原則と同じで、それらを効果的に活用してユーザーにとって魅力的で直感的なUIを作り出す能力が求められます。

【基礎B】「インタラクション(情報設計)デザイン」:製品とユーザーの対話を設計する

インタラクションデザインとは、簡単にいうと”使いやすいUIの形”を決めるプロセスの肝です。

ユーザーのやりたいことや使うシーンに沿ったUIの形をデザインするプロセスです。ユーザーがUI、プロダクトとどのように関わるのか、ユーザーの要求にどのように反応するのかを決定します。

例えば以下のような項目の基本を学ぶ必要があります

  • ユーザーや機能要件から、UIに必要な表示情報やオブジェクトを整理する
  • 要件に沿ったUIの形をプロトタイピングを通してアイデアを出すスキル
  • 行動フローでユーザーの動きを整理して不足のない画面フローを考える
  • モードや階層、UIに必須な3つのブロック構造などUIの構造に関わる基礎知識を習得する
  • など

ユーザーを主語に”何がUIの要素として必要か”、”どういう画面フローになるのか”、”どういうレイアウトが適切か”などを適切に設計し、ユーザーがプロダクトを使いやすく、感じ良く操作できる体験をデザインするスキルが必要になります。

【基礎C】「ユーザーエクスペリエンス(UX)」:ユーザーの視点をデザインに反映する

ユーザーエクスペリエンスは、ユーザーを主語に製品やサービスを通じてユーザーが得る体験を考え、ユーザーにとっての価値を定義するスキルです。概念とはとても広く、あえて区切るとこのような切り方ができます。まず基礎として学ぶべきは「サービスUX」を意識した「プロダクトUX」です。

▼ UXデザインの分類

  • プロダクトUX - いわゆる使いやすいUIを考える
  • サービスUX - ユーザーにとっての価値を考えUIに限定しない体験を考える
  • 戦略UX - ビジネスと顧客を考えて、事業成長と顧客価値を担保する方針を策定する
  • 参考 : https://job.newspicks.com/articles/522

使いやすいUIを考えるにはUIを見ていてもダメ

使いやすい、とは誰が決めるのでしょうか?それは紛れもなく使い手であるユーザーです。では使いやすいとどうすれば感じるでしょうか?それはユーザーが求めるものがサービスを通して返ってきたり、サービスを使うユースケースと合致しているからそう感じるのです。

単純にUIそのもののクオリティが高くてもユーザーと合致しないと良い体験、価値をデザインすることは難しくなります。

そのため顧客理解について学ぶ必要がUIを作るUIデザイナーにも必要になります。ここで伝えたいUXの基本を学ぶとはこの顧客理解の超基本のやり方、理解することでUIがどう変わるのか?を学ぶことです。決して完璧にUXをマスターする必要はありません。が、顧客中心で全てが変わることを理解する必要があります。

以上の3つの基礎の基本部分を習得することでUI/UXデザイナーとしてユーザーを向いたUIを作る土台を作り上げることができます。この状態の人材を現場は求めています。
BONOではロードマップに掲載している3つの基礎コースに沿ってこのスキルの習得にチャレンジすることができます。

⏩ BONO 未経験からUI/UXデザイナーになるロードマップ
https://www.bo-no.design/rdm/roadmap-uiuxdesigner2

就職にはポートフォリオが必要

UI/UXデザイナーとして採用されるには「ポートフォリオ」が必要です。これはあなたのスキルと経験を示すためのもので、あなたが何を作り出せるのか、どのような思考プロセスを持っているのかを示すツールです。

ポートフォリオの具体的なイメージや作り方はこちら

動画でポートフォリオの作り方、何が必要か、具体的な完成イメージを解説しています。

ぜひご覧ください。

実物見せます!!未経験からUI/UXデザイナーになるポートフォリオのつくり方。
https://www.bo-no.design/contents/portfolio-01

ポートフォリオとは:デザイナーの作品集であり、それぞれのプロジェクトの説明とともに、あなたのデザインスキルとプロセスを展示します。これにより、雇用者はあなたの能力と適性を評価することができます。

何を見せる必要があるのか:UI/UXデザインの3つの基礎、すなわち「ビジュアルデザイン」、「情報設計」、「ユーザー理解」を示すデザインのアウトプットが必要です。これらを示すアウトプットをデザインしましょう。

ポートフォリオの点数 / 載せるもの:特に決まりはありませんが、3つのスキルを示すアウトプットがそれぞれ最低1つずつあるのが望ましいです。具体的には、デザインアウトプットと、デザインへの興味がわかるブログなどを載せましょう。ブログでは、どのように学習をしてきたのか、読んだ本から何を学んだのか、なぜデザイナーを目指したのか、どんなデザインをしたいのかなどを書くと良いでしょう。

BONOのロードマップでポートフォリオ作成に必要なスキルをつけることができますBONOのロードマップは、このポートフォリオを作成することを目標に、基礎を学ぶデザインコースで構成されています。このアウトプットを作成するための道筋やトレーニング方法を探している方は、ロードマップを検討してみてください。

【学び方①】まずUI/UXデザインを始める方法

まずはツールに慣れ、UIを真似するところからはじめましょう。BONOの「ロードマップ」の「はじめてのUIコース」ではほぼ無料でこれらの内容をしっかり取り組むことができます。

⏩ 「はじめてのUIコース」
https://www.bo-no.design/corse/uistarter

1)ツールの使い方からはじめよう:

UI/UXデザインをやるなら「Figma」というツールがおすすめです。UI/UXデザインはシステムをベースに作っていく側面が強く、Figmaはそこに強い機能が多く備わっています。今からはじめるなら「Figma」をはじめましょう。ロードマップ:「はじめてのUI」ではFigmaコースを扱っています。無料で誰でも今日から始めることができます。

2)ツールに慣れUIを真似して作る:

一通りツールについて理解できたら、UIを真似して作ってみましょう。この目的は、さらにツールに慣れることと、UIビジュアルの作り方を身につけることです。ツールを扱うスピードが遅いとデザインをするのが億劫になるので、まずはツールに慣れましょう。

3)慣れてきたら次のステップへ3つの基礎に取り組もう:

「ビジュアル」「情報設計」「顧客理解」の3つをそれぞれ学習して身につけることが次のステップです。

【学び方②】UI/UXデザインの基礎を学ぶ方法

ツールに慣れたら本格的に3つの基礎を学びましょう。学び方を簡単に解説してみました。参考にしてみてください。BONOではこの3つの基礎をそれぞれのデザインコースで学ぶことができます。

UIビジュアルデザインの基礎を学ぶ方法

UIにおけるビジュアルデザインの基礎は、視覚的な美しさだけでなく、理解を促進するためのビジュアル要素(色、形、レイアウトなど)のデザイン方法を学ぶ必要があります。またUI特有の基本的なUIパターンや、繰り返し使うUIパーツの考え方などにも触れる必要があります。

⏩ BONOでは「UIビジュアルコース」でこのスキルを学ぶことができます
https://www.bo-no.design/corse/uivisualstarter

▼ 学ぶ方法の例

  • ゼロベースでUIを作る量を増やしてUIビジュアルの組み立て型のトレーニングを行う
  • グラフィックデザインの基本を学ぶ
  • UIのトレースをして基本的なUIパーツの作り方、画面構成、デザインツールの使い方を学ぶ
  • 既存UIを多くみて、一般的なUIパターン(例えば検索の時はこういうのが多いなど)をインプットしながらアウトプットする

インタラクション(情報設計)デザイン

ユーザーや要件の内容を把握して、UIに必要な情報や機能、ページ構成を整理し、ユーザーが求めるUIをデザインする手法です。整理する手法やポイント、そこからUIのアイデアを出して自分で検討する方法を学びつつ実践して身につける必要があります。

⏩ BONOでは「情報設計コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/infomationarchitecturebignner

▼ 学ぶ方法の例:

  • OOUIオブジェクト指向UIについて基本を知る
  • UI要件のまとめ方:UI表現に必要な情報とオブジェクトの整理方法
  • UI要件のまとめ方:ユーザーフロー、ユーザーストーリーから必要な画面フローを考える方法
  • UIパターンの出し/検討の方法
  • 基本的な機能のUIパターンの理解

ユーザーエクスペリエンス(UX)の基本 ~顧客理解

ユーザーのニーズと行動を理解し、顧客理解を通してユーザーにとって”価値”のあるデザインのアイデアを考え、UIで具体的な形を定義するスキルになります。肝は「ユーザー理解」と「具体物の形」をつなぎ合わせる基本的な概念、考え方を理解して実践することになります。

形で見えづらく独学で身につけるのが難しい分野ではありますが、実際に顧客を定めヒアリングを行い、ユーザー価値に関係するユーザー情報(ユーザーのゴール、行動、課題、ニーズ)などをまとめたり、ユーザーストーリを定義する手法を学び実践することで基礎部分を身につけることが可能です。

⏩ BONOでは「UX入門コース」でこのスキルを学ぶことができます。
https://www.bo-no.design/corse/uxbeginnercourse

▼ 学ぶ方法/内容の例

  • UX、デザイン思考の基本概念を学ぶ
  • N=1ヒアリングの意味とやり方を学び、実践する
  • サービス価値を定義する概念とやり方を学び、実践する
  • 自分が考えた価値とUIを、対象になる顧客にヒアリングして、ダメな部分を把握、改善する
  • ヒアリングを通して設定したユーザーにとって価値のあるサービスのプロトタイプを作成する

勉強時間はどれぐらい必要?

正直全くデザインをやってきてなかったり、PC作業もそこまでやってきたわけではない人は、かなり時間的な投資をする必要があります。

1年で未経験からなるなら目安は平日2h,休日は半分を投資する

「学習のコツ」でも書いていますが、新しいスキルというのは時間をかけたら素直に伸び始めません。軌道に乗るために多くの時間と量の投資が必要になります。そのため時間をかける必要があります。

ちまたでは「2ヶ月でWebデザイナーに〜」なんて広告も見ます。これはただの作業として”デザイン”ができたら仕事が得られるかもね?という話です。しかもその案件がいっぱいあるわけでもないと思います。

UI/UXデザイナーはユーザーや目的を考えてそこからアイデアを出しデザインをすることが求められます。ただの作業者ではなくサービスやユーザーさんに貢献できる、将来的にそういう風に育っていく人、と見られることで採用されます。そのためしっかり基礎を身につけていることが重要ですし、会社や仕事を始めた後も自分から能動的に仕事/デザインをすることができるため、自分の仕事もハッピーになりやすいと考えています。

どれぐらい勉強すればいいんですか?に答えはなく、人によるのですが、1年で未経験からデザイナーになるなら、最低このように考えています。

  • 平日は2h
  • 休みの日は半分(週2日休みなら1日は勉強)
  • 潤沢な時間がある人は、最低デザイナーとして働いてる人が稼動してる時間はデザインする

わかるようになるまではつまらない

新しい分野、わからないことが多い分野の勉強は最初が本当に辛いと思います。なぜなら全くできないからです。カイクンも自力でサービスを構築するためバックエンドとフロントエンドのコードを学んでますがマジで辛いです笑 ただ半年ぐらい経ってようやく自分で考えて調べて試すことができるようになってきました。こうなると楽しくなってきます。

この状態に至るまでが時間がかかります。その意味でも新しい分野で楽しみを得るまでに一定の学習量が求められると考えています。なので目安は目安なのでやる気がある方なら精神と相談しながらデザインの沼にどっぷりハマってみてください。

デザインはAI時代にも僕は死なないと思ってますし、デジタルにも詳しくなれるので、そういう分野を今までやってきてない人にとっては投資する価値は強いかなと思ったりしています。

実務経験は必要? : 未経験でも採用された人たちの声

現場経験あるなしではなくスキルが見られる

デザイナーになるというと未経験で転職できるのかな…と思うかもしれませんが、全然大丈夫です。実務経験があるなしより、ちゃんとスキルがあるのか?を採用面接ではみられます。スキルはBONOで定義している3つの基礎のことです。Webデザインやグラフィックデザインでの実務経験があったり、またはUIデザインちょっとしたことあります、という人でもこの3つの基礎がないと採用確率は低くなってしまいます。

理由としては”現場で動けるデザイナー像”を想像しづらいからです。詳しくは「UI/UXデザイナーになるには?」をご覧ください。

未経験からでもUI/UXデザイナーに転職したメンバーがいます

3つの基礎を学びポートフォリオをしっかり準備すれば未経験でも採用されます。証拠としてはBONOを運営してきて実際に現場未経験でも採用されるメンバーが多く存在しています。BONOを使って未経験からデザイナーになった人たちの声をこちらのページに掲載しているのでぜひチェックしてみてください。

⏩ 未経験で転職した人のインタビュー
https://takumikai.notion.site/2d06164945b5435e9f17befd309a4070

以上を踏まえてUI/UXデザイナーを目指してみましょう

UI/UXデザイナーになるのに必要なことを理解したら、早速デザインをはじめてみましょう。BONOのロードマップでは、この考え方に沿ってデザインの学習が行われています。各コースでデザインの勉強を独学で学ぶことが可能です。具体的な学習方法と進め方については、BONOのデザイナーになるロードマップを参照してください。

UI/UXデザイナーになるための学習は、独学でも可能ですが、適切な指導とフィードバックがあれば、より効果的に学ぶことができます。それがBONOの提供するロードマップの役割です。自分のスキルを磨き、キャリアを築くための最初の一歩を踏み出しましょう。

ロードマップのはじめ方コンテンツ

この記事はBONOロードマップを始めるために読むべきコンテンツです。
コンテンツの一覧はこちら。

  1. ロードマップの進め方
  2. UI/UXデザイナーに未経験からなる条件とは
  3. デザインスキルを身につける勉強法7つのコツ

UIUXデザイナーになる条件

7
UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方
Text
UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方

UI/UXデザインの基礎スキルを身につけるロードマップの進め方

未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須
47:27
未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須

未経験からUI/UXデザイナーになるには?3つの基礎の習得とポートフォリオ作成が必須

デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ
Text
デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ

デザインスキルを独学で身につける勉強法7つのコツ

独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方
13:15
独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方

独学を成功させる「目標瀬亭/計画」の立て方

ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?
10:19
ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?

ゴール:どうやったらUI/UXデザイナーになれる?

ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!
03:47
ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!

ゴール:3つのアウトプットが必要な理由=採用したい人がこうだから!

道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容
https://vimeo.com/755390900
道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容

道のり:未経験からUI/UXデザイナーになるまでの勉強内容

道のり①:ツールとUIに慣れる
03:39
道のり①:ツールとUIに慣れる

道のり①:ツールとUIに慣れる

道のり②:3つの基礎を体験する
12:12
道のり②:3つの基礎を体験する

道のり②:3つの基礎を体験する

道のり③:実践とポートフォリオと面接
03:46
道のり③:実践とポートフォリオと面接

道のり③:実践とポートフォリオと面接

スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?
05:01
スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?

スキル:未経験からUIデザイナーになるスキルってどれぐらい?

閉じる

0 Comments

Active Here: 0
Be the first to leave a comment.
Loading
Load Previous
Someone is typing...
No Name
Set
4 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your comment will appear once approved by a moderator.
Load Previous
No Name
Set
2 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your reply will appear once approved by a moderator.
Load More
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Load More