シリーズ目次

FAILURE POINT 課題発見の方法

15
1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ
000000
1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ

1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ

1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ
08:35
1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ

1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ

1-2.シリーズの目次説明
04:12
1-2.シリーズの目次説明

1-2.シリーズの目次説明

1-3.サービス課題を発見する4つの方法
11:04
1-3.サービス課題を発見する4つの方法

1-3.サービス課題を発見する4つの方法

1-4.デザイナーが貢献することは?
09:18
1-4.デザイナーが貢献することは?

1-4.デザイナーが貢献することは?

2.事業/サービスのゴールを把握
0000
2.事業/サービスのゴールを把握

2.事業/サービスのゴールを把握

2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?
06:05
2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?

2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?

2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?
12:16
2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?

2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?

2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?
15:17
2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?

2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?

3.方法:行動フローで課題を見つける
000
3.方法:行動フローで課題を見つける

3.方法:行動フローで課題を見つける

3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける
00:00
3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける

3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける

3-2.行動フローを書いてみよう
00:00
3-2.行動フローを書いてみよう

3-2.行動フローを書いてみよう

3-3.行動フローで課題を出そう
00:00
3-3.行動フローで課題を出そう

3-3.行動フローで課題を出そう

3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう
00:00
3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう

3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう

4.方法:ユーザー像から課題を見つける
0000
4.方法:ユーザー像から課題を見つける

4.方法:ユーザー像から課題を見つける

4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す
11:49
4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す

4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す

4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】
10:16
4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】

4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】

4-3.ヒアリングのコツ
12:16
4-3.ヒアリングのコツ

4-3.ヒアリングのコツ

4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見
08:54
4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見

4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見

4-5.お題:ユーザー像を定義しよう
NoVideo
4-5.お題:ユーザー像を定義しよう

4-5.お題:ユーザー像を定義しよう

5.方法:代替手段から課題を見つける
00:00
5.方法:代替手段から課題を見つける

5.方法:代替手段から課題を見つける

6.方法:成功体験から課題を見つける
00:00
6.方法:成功体験から課題を見つける

6.方法:成功体験から課題を見つける

誰のためのシリーズ?

UXデザインを学びたい人
現場に入ったデザイナーで作るだけじゃなくサービス成長に寄与したい人
ポートフォリオでユーザー調査からデザインをしている人

こんな人向けに送るシリーズです。UXデザインの本を読んでも抽象度が高かったり、ゼロからサービスを作るのを想定にしていることがあると思います。
概念はわかるけどなかなか実践しづらい。そんな課題を解決して少しでもユーザーフレンドリーなサービスをデザインできる人を増やすためのシリーズになります

"UX"として学べること

基本的にUXという広い(とても広い)分野の中でも”サービスの体験価値を上げる”手法を学べると思います。
使いやすさのUXではなく、”何の価値を顧客に届けるか、ちゃんと届けられているのか”を提案したり測定する考え方が身につけられると思います。

UXという言葉をあまり多用したくないのですが基本的には以下のような順番でUIをデザインすることになります。
このシリーズでは"1~2"を特定、想像することで改善点=課題を見つけることをサポートしていきます。
1.誰のためのサービスかを定義する
2.その人の困りごとは、ニーズは何か
3.それに対してどんな価値を提供するのか
4.具体的にどんな形で提供するのか(UI)

1.既存サービスで課題を見つけるとはどういうことか

“ゴールと現状のギャップ”で課題を見つける。解決することでポジティブな感情を生み出す。

  • ゴールの把握がとても大切
  • ユーザーの感情を動かすためのデザイン。そのためのゴールと現状の把握

2.課題とアイデアを出すために

【現状把握】

  1. ゴールの把握
  2. 現状の把握
  3. ゴールに対して今どういう行動をしているかの把握

【ギャップの把握】

  1. ゴールに対しての行動に困りごとはないか
  2. ゴールがそもそも間違ってないか、伝わってないのでは
  3. 現状把握は間違ってないか、違う方向性を示してないか

3. 例:デザインを学べるサービス

【よくある間違い】

①俺のコンテンツは現場ベースだしマジで学べる!

  • →ユーザーのゴールは?現場を知りたい?ならOK
  • 大体は”UIデザイナーとして転職したい”
  • ゴールに対する道のりが不十分

②現場ベースのコンテンツだからいいのか?

  • 現場でいつ使えるんだっけ?
  • ユーザーさんのゴールに沿っているか?(現場で〜な困りごとがありそれが可能になると生活〜〜変わる
  • XXXができるようになる。はイマイチ。できるようになるからどうなる?→ デザインに自信を持てることが嬉しい=ゴールの場合も

③それで数字は上がるのか?

  • チームとして追っかけている数字に直結する改善になっているか?

4.まとめ

  • 課題とは「ユーザーゴールに対して、提供している道のりを良くする視点」で見つける
  • ゴールが大事
  • 行動のフローを分解すると現状課題は見えやすい
  • チームや組織の数字を無視することはできない

他の動画では手順を1つ1つ組んでいきます。

誰のためのシリーズ?

UXデザインを学びたい人
現場に入ったデザイナーで作るだけじゃなくサービス成長に寄与したい人
ポートフォリオでユーザー調査からデザインをしている人

こんな人向けに送るシリーズです。UXデザインの本を読んでも抽象度が高かったり、ゼロからサービスを作るのを想定にしていることがあると思います。
概念はわかるけどなかなか実践しづらい。そんな課題を解決して少しでもユーザーフレンドリーなサービスをデザインできる人を増やすためのシリーズになります

"UX"として学べること

基本的にUXという広い(とても広い)分野の中でも”サービスの体験価値を上げる”手法を学べると思います。
使いやすさのUXではなく、”何の価値を顧客に届けるか、ちゃんと届けられているのか”を提案したり測定する考え方が身につけられると思います。

UXという言葉をあまり多用したくないのですが基本的には以下のような順番でUIをデザインすることになります。
このシリーズでは"1~2"を特定、想像することで改善点=課題を見つけることをサポートしていきます。
1.誰のためのサービスかを定義する
2.その人の困りごとは、ニーズは何か
3.それに対してどんな価値を提供するのか
4.具体的にどんな形で提供するのか(UI)

1.既存サービスで課題を見つけるとはどういうことか

“ゴールと現状のギャップ”で課題を見つける。解決することでポジティブな感情を生み出す。

  • ゴールの把握がとても大切
  • ユーザーの感情を動かすためのデザイン。そのためのゴールと現状の把握

2.課題とアイデアを出すために

【現状把握】

  1. ゴールの把握
  2. 現状の把握
  3. ゴールに対して今どういう行動をしているかの把握

【ギャップの把握】

  1. ゴールに対しての行動に困りごとはないか
  2. ゴールがそもそも間違ってないか、伝わってないのでは
  3. 現状把握は間違ってないか、違う方向性を示してないか

3. 例:デザインを学べるサービス

【よくある間違い】

①俺のコンテンツは現場ベースだしマジで学べる!

  • →ユーザーのゴールは?現場を知りたい?ならOK
  • 大体は”UIデザイナーとして転職したい”
  • ゴールに対する道のりが不十分

②現場ベースのコンテンツだからいいのか?

  • 現場でいつ使えるんだっけ?
  • ユーザーさんのゴールに沿っているか?(現場で〜な困りごとがありそれが可能になると生活〜〜変わる
  • XXXができるようになる。はイマイチ。できるようになるからどうなる?→ デザインに自信を持てることが嬉しい=ゴールの場合も

③それで数字は上がるのか?

  • チームとして追っかけている数字に直結する改善になっているか?

4.まとめ

  • 課題とは「ユーザーゴールに対して、提供している道のりを良くする視点」で見つける
  • ゴールが大事
  • 行動のフローを分解すると現状課題は見えやすい
  • チームや組織の数字を無視することはできない

他の動画では手順を1つ1つ組んでいきます。

誰のためのシリーズ?

UXデザインを学びたい人
現場に入ったデザイナーで作るだけじゃなくサービス成長に寄与したい人
ポートフォリオでユーザー調査からデザインをしている人

こんな人向けに送るシリーズです。UXデザインの本を読んでも抽象度が高かったり、ゼロからサービスを作るのを想定にしていることがあると思います。
概念はわかるけどなかなか実践しづらい。そんな課題を解決して少しでもユーザーフレンドリーなサービスをデザインできる人を増やすためのシリーズになります

"UX"として学べること

基本的にUXという広い(とても広い)分野の中でも”サービスの体験価値を上げる”手法を学べると思います。
使いやすさのUXではなく、”何の価値を顧客に届けるか、ちゃんと届けられているのか”を提案したり測定する考え方が身につけられると思います。

UXという言葉をあまり多用したくないのですが基本的には以下のような順番でUIをデザインすることになります。
このシリーズでは"1~2"を特定、想像することで改善点=課題を見つけることをサポートしていきます。
1.誰のためのサービスかを定義する
2.その人の困りごとは、ニーズは何か
3.それに対してどんな価値を提供するのか
4.具体的にどんな形で提供するのか(UI)

1.既存サービスで課題を見つけるとはどういうことか

“ゴールと現状のギャップ”で課題を見つける。解決することでポジティブな感情を生み出す。

  • ゴールの把握がとても大切
  • ユーザーの感情を動かすためのデザイン。そのためのゴールと現状の把握

2.課題とアイデアを出すために

【現状把握】

  1. ゴールの把握
  2. 現状の把握
  3. ゴールに対して今どういう行動をしているかの把握

【ギャップの把握】

  1. ゴールに対しての行動に困りごとはないか
  2. ゴールがそもそも間違ってないか、伝わってないのでは
  3. 現状把握は間違ってないか、違う方向性を示してないか

3. 例:デザインを学べるサービス

【よくある間違い】

①俺のコンテンツは現場ベースだしマジで学べる!

  • →ユーザーのゴールは?現場を知りたい?ならOK
  • 大体は”UIデザイナーとして転職したい”
  • ゴールに対する道のりが不十分

②現場ベースのコンテンツだからいいのか?

  • 現場でいつ使えるんだっけ?
  • ユーザーさんのゴールに沿っているか?(現場で〜な困りごとがありそれが可能になると生活〜〜変わる
  • XXXができるようになる。はイマイチ。できるようになるからどうなる?→ デザインに自信を持てることが嬉しい=ゴールの場合も

③それで数字は上がるのか?

  • チームとして追っかけている数字に直結する改善になっているか?

4.まとめ

  • 課題とは「ユーザーゴールに対して、提供している道のりを良くする視点」で見つける
  • ゴールが大事
  • 行動のフローを分解すると現状課題は見えやすい
  • チームや組織の数字を無視することはできない

他の動画では手順を1つ1つ組んでいきます。

FAILURE POINT 課題発見の方法

15
1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ
000000
1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ

1.良いサービスをデザインしたい全ての人へ

1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ
08:35
1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ

1-1.課題とは何か-ゴールと現状ギャップ

1-2.シリーズの目次説明
04:12
1-2.シリーズの目次説明

1-2.シリーズの目次説明

1-3.サービス課題を発見する4つの方法
11:04
1-3.サービス課題を発見する4つの方法

1-3.サービス課題を発見する4つの方法

1-4.デザイナーが貢献することは?
09:18
1-4.デザイナーが貢献することは?

1-4.デザイナーが貢献することは?

2.事業/サービスのゴールを把握
0000
2.事業/サービスのゴールを把握

2.事業/サービスのゴールを把握

2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?
06:05
2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?

2-1.なぜあなたの提案は却下されるのか?

2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?
12:16
2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?

2-2.【方向性】クラシルとクックパッドはなぜ違うのか?

2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?
15:17
2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?

2-3. KPIと課題 -BONOはなぜロードマップ注力するか?

3.方法:行動フローで課題を見つける
000
3.方法:行動フローで課題を見つける

3.方法:行動フローで課題を見つける

3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける
00:00
3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける

3-1.ゴールまでの思考と行動の課題を見つける

3-2.行動フローを書いてみよう
00:00
3-2.行動フローを書いてみよう

3-2.行動フローを書いてみよう

3-3.行動フローで課題を出そう
00:00
3-3.行動フローで課題を出そう

3-3.行動フローで課題を出そう

3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう
00:00
3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう

3-4.お題-サービス課題を行動フローで出してみよう

4.方法:ユーザー像から課題を見つける
0000
4.方法:ユーザー像から課題を見つける

4.方法:ユーザー像から課題を見つける

4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す
11:49
4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す

4-1.ユーザー像とサービスのギャップから課題を探す

4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】
10:16
4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】

4-2.ユーザー像のまとめ方【ゴールが大事】

4-3.ヒアリングのコツ
12:16
4-3.ヒアリングのコツ

4-3.ヒアリングのコツ

4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見
08:54
4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見

4-4.ユーザー像のまとめ方と課題発見

4-5.お題:ユーザー像を定義しよう
NoVideo
4-5.お題:ユーザー像を定義しよう

4-5.お題:ユーザー像を定義しよう

5.方法:代替手段から課題を見つける
00:00
5.方法:代替手段から課題を見つける

5.方法:代替手段から課題を見つける

6.方法:成功体験から課題を見つける
00:00
6.方法:成功体験から課題を見つける

6.方法:成功体験から課題を見つける

閉じる

Heading 1

Heading 2

Heading 3

Heading 4

Heading 5
Heading 6

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.

Block quote

Ordered list

  1. Item 1
  2. Item 2
  3. Item 3

Unordered list

  • Item A
  • Item B
  • Item C

Text link

Bold text

Emphasis

Superscript

Subscript

Heading 1

Heading 2

Heading 3

Heading 4

Heading 5
Heading 6

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.

Block quote

Ordered list

  1. Item 1
  2. Item 2
  3. Item 3

Unordered list

  • Item A
  • Item B
  • Item C

Text link

Bold text

Emphasis

Superscript

Subscript

0 Comments

Active Here: 0
Be the first to leave a comment.
Loading
Load Previous
Someone is typing...
No Name
Set
4 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your comment will appear once approved by a moderator.
Load Previous
No Name
Set
2 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your reply will appear once approved by a moderator.
Load More
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Load More